評議員及び役員名簿

令和5年10月31日更新

【評議員】(6名)
陣内康昭佐世保市教育委員会教育長
鶴﨑耕一学識経験者および有識者(元佐世保市教育長)
松尾嘉代子学識経験者および有識者(長崎国際大学健康管理学部准教授)
梛尾吉嗣佐世保市立清水中学校校長
池山貴美保護者
渕野優子保護者

 

【理事】(4名)
松永浩一(理事長)学識経験者および有識者(常勤理事)
古賀俊惠学識経験者および有識者(東明幼稚園園長)
古賀優子学識経験者および有識者(管理栄養士)
藤原理教佐世保市教育委員会学校保健課長

 

【監事】(2名)
村田絵理学識経験者および有識者(税理士)
黒田優一佐世保市立大久保小学校校長

給食会の概要

名 称公益財団法人佐世保市学校給食会
所在地佐世保市八幡町1番10号
電話/FAX電話0956-25-9645 FAX0956-25-9657
主な事業
  1. 学校給食に要する物資の調達及び供給に関する事業
  2. 学校給食の食育に関する事業
  3. 学校給食用物資の安全確保および衛生管理に関する事業
  4. その他、公益目的を達成するために必要な事業

事業目的

佐世保市立学校の学校給食の円滑な実施、運営及びその発展に寄与すること、並びに児童生徒が安全で安心な給食を食べることができるよう給食食材を安定供給し、学校給食を通じた食育推進を支援することで、児童生徒の心身の健全な発達に寄与することを目的としています。

 

学校給食法において学校給食は、「児童及び生徒の心身の健全な発達に資するものであり、かつ、児童及び生徒の食に関する正しい理解と適切な判断力を養う上で重要な役割を果たすもの」と規定されています。

 

児童生徒を取り巻く現在の食環境において、学校給食は生涯にわたって自らの健康を考え、豊かな学校生活が送れる能力を育てる場として重要な役割を担っています。

 

また、学校給食を通じた食育推進の観点から、給食食材に地場産物を使用した郷土食や行事食を提供することにより、地域の食文化への理解を深め、児童生徒が楽しく、おいしい給食を食べられるように取り組んでいます。

沿革

昭和31年11月19日
佐世保市学校給食物資共同購入委員会発足 事務所を佐世保市役所4階に置く

昭和31年12月1日
給食実施実験校6校指定(白南風・戸尾・小佐世保・光園・八幡・大久保各小)

昭和32年4月1日
全市共同購入同一献立のシステムで給食実施

昭和34年11月6日
佐世保市学校給食会と改称

昭和36年4月1日
財団法人佐世保市学校給食会と改編
「寄附行為」制定

昭和39年4月1日
学校給食会の運営費が全額市補助・運転資金貸与となる

昭和41年4月11日
黒島小完全給食開始(浅子・庵浦・俵浦小給食物資配送開始)

昭和42年8月15日
「佐世保市学校給食青果物納入事業協同組合」設立

昭和42年9月1日
青果物購入が入札制より協定制となる

昭和43年4月10日
黒島中・浅子中完全給食開始

昭和54年4月1日
宮小の副食物資宮地区調達を給食会に統一配送開始

昭和54年11月13日
法人税免除

昭和54年12月15日
法人県民税の課税免除

昭和54年12月27日
法人市民税の課税免除施行

昭和55年6月20日
「佐世保市学校給食物資納入協力会」設立

昭和60年4月1日
全市学校給食に米飯給食を週1回組み入れる

昭和61年5月1日
米飯給食 週2回実施

平成元年4月10日
給食AB班の2本立て献立が全市統一献立となる

平成6年8月1日
異常渇水により南部水系給水制限(北部水系H6. 9. 6より)~(H7. 4.26まで)

平成6年9月1日
制限給水により変則的献立の給食実施(米飯なし食パンのみの節水給食 H7. 2.28まで)

平成8年11月13日
財団法人佐世保市学校給食会設立40周年記念式典・記念講演・記念誌発刊

平成11年4月7日
全市統一献立から3ブロック献立となる

平成12年4月1日
給食業務、会計業務が電算化となる

平成15年4月1日
インターネット導入
法人県民税・法人市民税均等割減免(5年間)

平成16年4月1日
市内7校で2学期制が始まる(早岐、木風、潮見、白南風、柚木、庵浦、俵浦各小)

平成17年4月1日
世知原町・吉井町が佐世保市へ編入合併(給食物資配送は除く)
市内10校で2学期制が始まる(宮、花高、大塔、黒髪、日宇、小佐世保、祇園、山手、皆瀬、大野各小)

平成17年5月1日
全市内小中学校との電子メールによる通信開始

平成18年4月1日
小佐々町・宇久町が佐世保市へ編入合併(給食物資配送は小佐々町は除く)
市内小中学校で2学期制が始まる(小佐々町・宇久町を除く)

平成18年11月24日
財団法人佐世保市学校給食会設立50周年記念式典・記念誌発刊

平成19年4月1日
小佐々町・宇久町で2学期制が始まる

平成20年1月8日
制限給水により変則的献立の給食実施(H20. 3.31まで)

平成20年4月1日
世知原学校給食センター・小佐々学校給食センター・吉井北小・吉井南小・吉井中へ給食物資配送開始

平成20年4月1日
親子方式導入により庵浦小、俵浦小の給食開始
親子方式により黒島中の給食開始
法人県民税・法人市民税均等割減免(5年間)

平成20年9月1日
親子方式により三川内中の給食開始
親子方式により光海中の給食開始
親子方式により野崎中の給食開始

平成22年9月1日
親子方式により柚木中の給食開始

平成24年10月1日
公益財団法人へ移行

平成25年9月2日
佐世保市学校給食センターの運用により、新たに市内15中学校が完全給食開始

定款

財務諸表